2月のADI減災カフェは福祉避難所がテーマです

2月のオンラインADI減災カフェ(Zoom)のテーマは「福祉避難所開設・運営の課題と対策~災害時の要配慮者の犠牲を減らすために~」です。
高齢者の50%が要介護認定を受けるようになるとか、20年後には高齢者の40%が独居生活になるとの予測が発表され、災害が多発する我が国における要配慮者の犠牲を減らす対策は急務となっています。
特に避難する機会が増えることから、この要配慮者のための福祉避難所の開設は必須対策となっています。
今回は、市町村の防災及び福祉担当部署と社会福祉協議会の職員のために、災害に備えた福祉避難所の開設と運営に関して、改定された法制度の狙いや、各地での対策の実効性を高める工夫等についての事例紹介し、解説します。

◆日  時:2月22日(火)10:00~ 約1時間
◆講  師:ADI災害研究所理事長 伊永 勉
◆参加費等:無料
◆対  象:自治体・社会福祉協議会の職員等、ADI災害研究所会員
◆実施方法:Zoomで実施

<お申込方法>
FAXまたはメールで下記の案内にある参加申込書をご利用いただくか、所属、お名前、メールアドレス(zoom招待メール送付先)をご連絡下さい。
送付先FAX 06-6359-7722 送付先メール infoアットマークadi-saigaikenkyusyo.com(アットマークの部分を@に変換して送付ください)
案内 PDF WORD

2月19日 オンラインで外国人の防災訓練を実施します

福岡県で実施している外国人のための防災訓練、2月19日に筑後市で実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大を受けオンライン(Zoom)での実施となりました。
ご参加をご希望される方は、下のURLからまたは、チラシのQRコードからお申し込みください。
日時 2022年2月19日 土曜日 13時00分から15時くらいまで
対 象 筑後市、八女市、広川町にお住まいか、通勤・通学されている外国人

お申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1640136303778

詳しくは、チラシ(PDF) をご確認ください。

2月6日 うきは市で外国人の防災訓練 

福岡県で実施している外国人のための防災訓練、2月6日にうきは市で実施します。
日時 2022年2月6日 日曜日 13時00分から16時まで
会場 御幸コミュニティセンター(みゆき未来館) (うきは市浮羽町朝田562-11) 
対 象 うきは市、久留米市、大川市、小郡市、大刀洗町、大木町にお住まいか、通勤・通学されている外国人
個人でお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1640579699363
会社や団体でのお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1640579622632
オンライン参加(zoom)のお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1640579672964

詳しくは、チラシ(PDF) をご確認ください。

1月22日 北九州市で外国人の防災訓練と外国人支援ボランティア研修を実施します

福岡県で実施している外国人のための防災訓練と災害時の外国人支援ボランティア研修会、1月22日は北九州市で実施予定です。
外国人のための防災訓練は、1月22日 土曜日 13時30分から16時までです。
会場は、八幡西区役所 5階509会議室(北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3)です。 
対 象 北九州市にお住まいか、通勤・通学されている外国人
個人でお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?id=1639706020746
会社や団体でのお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?id=1639706258368
オンライン参加(zoom)のお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?id=1640141500594
詳しくは、チラシ(PDF) をご確認ください。

災害時の外国人支援ボランティア研修は、1月22日 土曜日 14時から16時30分までです。
会場は八幡西区役所 5階506会議室(北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3)です。
対象 北九州地域にお住まいか、通勤・通学されている方で、災害時における外国人住民の支援にご関心のある方
お申込は、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?id=1639705554003
詳しくは、チラシ(PDF) をご確認ください。

1月8日 外国人の防災訓練と外国人支援ボランティア研修を実施します

福岡県で実施している外国人のための防災訓練と災害時の外国人支援ボランティア研修会、1月8日は大牟田市で実施予定です。
外国人のための防災訓練は、1月8日13時から16時までです。
会場は、えるる 2階 多目的ホール(大牟田市新栄町6番地1)です。 
対 象 大牟田市、柳川市、みやま市にお住まいか、通勤・通学されている外国人
個人でお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1638428662411
会社や団体でのお申込みは、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1638429808848 
詳しくは、チラシ(PDF) をご確認ください
感染防止チェックリストは、こちら(PDF)です。

災害時の外国人支援ボランティア研修は、1月8日13時30分から16時までです。
会場は、えるる 2階 小研修室 (大牟田市新栄町6番地1)です。
対象 筑後地域にお住まいか、通勤・通学されている方で、災害時における外国人住民の支援にご関心のある方
お申込は、https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/sform.do?id=1638431121891
詳しくは、チラシ(PDF) をご確認ください。
感染防止チェックリストは、こちら(PDF)です。