福祉施設のBCP策定についてオンライン学習会の講師を務めました

昨年8月より防災アドバイザーを務めさせていただいている有田市社会福祉協議会が事務局の有田市地域協働促進会議地域福祉ネットワーク会議で参加されている福祉事業者の皆様へ、BCP策定について、どのように取り組めばいいか、何をすればいいか等についてオンラインで研修講師を伊永理事長が務めました。
コロナ禍で、参加者の方の一部もオンライン参加となりましたが、皆さんの意識が高く、たくさんの施設関係者にお話を聞いていただけました。
オンラインでも皆様との交流で、私たちも学ぶことができ、コロナ禍ですが、ネットワークを広げていければうれしいです。

ADI災害研究所では、オンラインでの研修会なども承っております。お気軽にお問合せください。

社会福祉協議会で災害対策本部設置運営シミュレーションを実施しました

昨年度からBCPの作成など防災対策をお手伝いしている大阪の社会福祉協議会で、災害対策本部の設置運営シミュレーションの実施をお手伝いしました。
コロナ禍ということもあり、グループワークではなく、参加者全体で対応を考えるという手法を取り、今回の研修参加者だけが、出勤できたとして、地震後に起こる出来事にどのように対応するかをディスカッションしました。
それぞれの日ごろの業務の関連から、対応意見を出しあい、どんな対応ができるか考えることができるシミュレーションとなりました。

ADI災害研究所では、社会福祉協議会の皆様の防災対策をお手伝いしています。職員研修、防災訓練、災害対応シミュレーション、各種防災計画、BCPの策定等お手伝いしていますので、お気軽にお問合せください。
また、社会福祉協議会向けのオンラインセミナーADI減災カフェも開催中です。こちらは、参加無料となっていますので、ご興味のある方は、メールでお申込みお願いいたします。詳しくはADI減災カフェの頁をご確認ください

1月ADI減災カフェは、避難所における福祉的支援がテーマでした。

1月のオンラインADI減災カフェ(自治体向け)は、「避難所運営と避難所における福祉的支援のあり方~災害関連死を減らすために~」と題して、伊永理事長が研修を行いました。避難所運営や避難所における福祉的支援は、危機管理部署と福祉部署が連携して行う必要があり、避難所運営において大変大きなテーマです。


2月のオンラインADI減災カフェでは、避難行動要支援者の個別計画をテーマに実施します。詳しくADI減災カフェの頁でご確認ください。ご参加を希望される方は、メールでご連絡ください

12月は、オンラインセミナーの他社協の研修などを行いました

12月は、オンラインADI減災セミナーの他社会福祉協議会のBCP策定ワークショップや社会福祉協議会災害対策本部設置・災害ボランティアセンター開設訓練の検証を実施しました。
また、和歌山県知事より委嘱を受けて、理事の川下が、事業者選定委員に就任しました。
オンラインADI減災カフェ
11日 16日 22日 自治体向 大雨に備えたタイムライン防災
15日 福祉施設 福祉施設における防災

社会福祉協議会の防災力強化の支援としてBCP策定のための職員のワークショップを実施し、今回は、災害時に新たに発生する業務を考え、優先度を確認しました。

市内の社会福祉協議会が合同で行った災害対策本部設置・災害ボランティアセンター開設訓練における区社協のの実施の様子を考察し、検証をしました。