昨年度 公益財団法人JR西日本あんしん社会財団様の活動助成を受けて作成していました防災教材の絵本についてご希望の児童施設へ配布しています。
ご希望される児童施設の方は、メールまたはFAXでお申し込みください。
基本的に1施設2冊とさせていただいていますが、複数施設がある場合など施設の状況などによっては、複数部お送りすることもできますので、ご希望の場合は、お申込書にご記入ください。
絵本は無料で配布しておりますが、送料のみご負担いただいておりますため、送付用のレターパックをADIへお送りください。(複数部ご希望の場合は着払いでの対応とさせていただきます)
児童施設へ優先的に配布をしているため、個人の方からの受付は行っていません。ご了承ください。
ご希望の施設の方は、お申し込み手順をご確認の上、お申し込みください。
お申込み手順・申込書(PDF)
8月のADI減災カフェは個別避難計画がテーマです。
進まない個別避難計画策定の打開策になるか?~要配慮者本人による計画作成と、支援者の負担軽減策~
避難行動要支援者対策の進捗状況を見ると、登録名簿の作成と提供先の選択は、ほぼ全ての市町村で完了していますが、個別避難計画の策定については遅れている市町がまだまだ多くあります。各地の市町村に共通する問題は、支援者を貼りつける作業ということではないでしょうか。名簿提供の同意取得と個別避難計画を、同時に当事者に書いてもらう等の工夫もされていますが、民生委員等福祉専門職も定員不足で多忙ということもあり、地域住民の共助に頼るのも限界があるようです。
今回は、当事者や家族等によるマイタイムライン活用の個別避難計画作成の事例や、地域の支援者の負担を減らす避難者支援保険制度等新たな仕組みをご案内します。
(年間スケジュールの一部を変更しましたのでご了承ください。)
日 時: 令和5年8月22日(火)10:00~ 約1時間
講 師: ADI災害研究所理事長 伊永 勉
参加費等: 無料
対 象: 都道府県市町村・社会福祉協議会の職員等、ADI災害研究所会員
実施方法: Zoomで実施
申込方法: FAX(06-6359-7711)またはメール(adiアットマークadi-saigaikenkyusyo.com アットマークを@に置き換えてください)で所属機関名、部署、参加される方のお名前、メールアドレス(zoom招待メール送付先)、ご連絡先お電話番号をご連絡下さい。下記の案内をご利用いただくか直接本文に記載ください。
ご案内(PDF)
防犯防災総合展 ありがとうございました。
6/8 6/9の2日間、インテックス大阪で開催された防犯防災総合展2023。
セミナー、パネルディスカッション、ADI減災カフェ特別版と担当させていただきまして、たくさんの方に聴講いただきました。
ありがとうございました。
私たちも新しいご縁やアイディアなどをいただき、”ふくし防災”の活動を一層進めていきたいと思う2日間でした。
社会福祉協議会で災害対応訓練を実施しました。
8月28日日曜日に大阪市内の社会福祉協議会で地震を想定して災害対応訓練を実施しました。
初めに、夜間や休日に地震が発生したことを想定して、事務所近隣に居住するスタッフでアクションカードを使った訓練を実施しました。
今回は、ADIから、伊永理事長、宮野副理事長、川下の3名で参加し、訓練の進行支援やアドバイス、講評を担当させていただきました。
アクションカードをもとに、開錠して施設の安全点検をしました。
その後、訓練の初動対応を、社協災害対策本部チーム、社協チーム、災害ボランティアセンターチームに分かれて行いました。
いざというときに少しでも迅速にまた的確に判断、行動できるよう災害対応力をつけるために訓練を実施しました。
訓練後には、各チームごとの振り返りと全体の講評を行いました。
チームごとの振り返りでは、課題についての対応の判断に追加はないか等しっかりチームで共有と確認ができ、職員の皆さんの災害対応力の向上につながったと思います。
ADI災害研究所では、社会福祉協議会の災害対応訓練や研修の実施支援をしています。お気軽にお問合せください。
防犯防災総合展2022 セミナー パネルディスカッション 体験会ありがとうございました。
6月9日 10日 インテックス大阪で開催された防犯防災総合展2022のセミナー、パネルディスカッション、体験会を担当させていただきました。
たくさんの方にご来場いただきましてありがとうございました。
理事の片平気象予報士のセミナー、伊永理事長のセミナーは、本当にたくさんの方がお話を聞いてくださり、二人とも久しぶりの対面でのセミナーでした。
午後には、災害時の要配慮者支援について宝塚市の福祉担当者、海南市の危機管理担当者、田辺市社協、NPO法人sunnyones代表、大阪公立大学教授を招いてパネルディスカッションを伊永理事長がコーディネートさせていただきました。
それぞれの立場でどのような取り組みをされているのか、目指しているのは災害時の犠牲をなくすこと、どう進めていけばいいのか等を考えました。
翌日は、体験会を担当させていただきました。
防犯や防災グッズを企業様にプレゼンさせていただき、皆様により商品を知っていただけるよう体験会が開催されました。
熱心に商品紹介を聞いてくださる来場者の方や実際に手に取って触って、見て、商品を知る機会としていただけたのではないかと思います。
ADIの法人会員である株式会社タニモト様もコインシャワーのプレゼンを行われました。
工具が無くても簡単に組み立てられるシャワーということで、プレゼンの間にコインシャワーが完成しました。
展示ブースでは、車いすのままでも入れるコインシャワーも展示されており、災害時の衛生に役立つシャワーがよりたくさんの人に使っていただけるものになっています。