更新情報

8月のADI減災カフェは個別避難計画がテーマです。

進まない個別避難計画策定の打開策になるか?~要配慮者本人による計画作成と、支援者の負担軽減策~

避難行動要支援者対策の進捗状況を見ると、登録名簿の作成と提供先の選択は、ほぼ全ての市町村で完了していますが、個別避難計画の策定については遅れている市町がまだまだ多くあります。各地の市町村に共通する問題は、支援者を貼りつける作業ということではないでしょうか。名簿提供の同意取得と個別避難計画を、同時に当事者に書いてもらう等の工夫もされていますが、民生委員等福祉専門職も定員不足で多忙ということもあり、地域住民の共助に頼るのも限界があるようです。
今回は、当事者や家族等によるマイタイムライン活用の個別避難計画作成の事例や、地域の支援者の負担を減らす避難者支援保険制度等新たな仕組みをご案内します。
 (年間スケジュールの一部を変更しましたのでご了承ください。)

日  時: 令和5年8月22日(火)10:00~ 約1時間
講  師: ADI災害研究所理事長 伊永 勉
参加費等: 無料
対  象: 都道府県市町村・社会福祉協議会の職員等、ADI災害研究所会員
実施方法: Zoomで実施
申込方法: FAX(06-6359-7711)またはメール(adiアットマークadi-saigaikenkyusyo.com アットマークを@に置き換えてください)で所属機関名、部署、参加される方のお名前、メールアドレス(zoom招待メール送付先)、ご連絡先お電話番号をご連絡下さい。下記の案内をご利用いただくか直接本文に記載ください。
ご案内(PDF)

7月のADI減災カフェは介護サービス事業所のBCP作成がテーマです

7月のADI減災カフェは、「介護サービス事業所のBCP作成義務化への対策入所施設・通所施設・訪問事業所の特性を考慮したBCPとは~」と題して、介護サービス事業所等福祉施設などのBCP作成をテーマに実施します。
高齢化が急速に進む中、近年多発する大規模災害から犠牲者を減らすには、福祉避難所の協定などを進める上でも、介護サービス事業所の役割りは重要です。厚労省から、これらの事業所における事業継続計画(BCP)の策定を、令和6年4月から義務化することが発表されました。介護サービス事業所には、老人ホーム等の入所施設とデイサービス等の通所施設、訪問事業所があり、厚労省は策定を支援するガイドラインを示していますが、複合型施設もあり、施設の規模、想定災害や立地などの地域性・職員構成等の特性、業務内容に違いがあり、ガイドラインだけでは、作成が難しいという声もお聞きしています。
今回のADI減災カフェでは、これらの事業所のBCP策定を策定しなければいけな介護サービス事業所等の担当者やBCP作成をサポートする地方自治体の福祉及び防災担当や社会福祉協議会の担当者の方向けに、ADIが支援してきた経験や事例を元に、参考になるヒントを提供させていただきます。
 (年間スケジュールの一部を変更しましたのでご了承ください。)

日 時  令和5年7月18日(火)10:00~ 約1時間
講 師  ADI災害研究所 理事長 伊永 勉
参加費  無料
対 象  都道府県市町村・社会福祉協議会、介護サービス事業所等、ADI災害研究所会員(対象者外の受付はしていません)
実施方法 Zoomミーティングで実施します
申込方法 FAXまたはメールで、所属機関又は事業所名、部署、参加される方のお名前、メールアドレス(zoom招待メール送付先)、ご連絡先お電話番号をご連絡下さい。申込先  FAX 06-6359-7722 または、 メール adi(アットマーク)adi-saigaikenkyusyo.com (アットマーク)の部分を@に置き換えてください

お申込みいただいた方には、前日までに、ご参加いただくためのZoomの情報等を送付させていただきます。

案内チラシPDF

防犯防災総合展 ありがとうございました。

6/8 6/9の2日間、インテックス大阪で開催された防犯防災総合展2023。
セミナー、パネルディスカッション、ADI減災カフェ特別版と担当させていただきまして、たくさんの方に聴講いただきました。
ありがとうございました。
私たちも新しいご縁やアイディアなどをいただき、”ふくし防災”の活動を一層進めていきたいと思う2日間でした。

防犯防災総合展でADI減災カフェを開催します。

6月8日、9日にインテックス大阪で開催される防犯防災総合展2023で、9日にADI減災カフェ特別版を開催させていただきます。
通常オンラインで実施しておりますADI減災カフェですが、対面式での実施とする特別版です。
特別版のテーマは「避難所運営と要配慮者支援」です。
一般の指定避難所の運営と要配慮者支援や福祉避難所について各地の事例や課題などを、理事長の伊永の視点でお話させていただきます。
また、当日は、避難所で役立つ資機材等の紹介もさせていただく予定です。
対面式でのADI減災カフェは、この回だけとなっていますので、直接お話できる機会となります。
皆様のご来場お待ちしております。
なお、ご参加いただけるのは、自治体の方、社会福祉協議会の方とADI災害研究所の会員となっております。
お申込みは、防犯防災総合展2023のセミナー申込ページよりお願いいたします。 (https://www.bohanbosai.jp

おおあめ かみなり の紙芝居を作成しました。

昨年度 公益財団法人JR西日本あんしん社会財団様の活動助成を受けて作成していました防災教材の紙芝居についてご希望の児童施設へ配布しています。
この紙芝居は、発達障がい児や小さな子どもでもわかるように、基本的に絵を見ていただければわかるように考えました。
今回は、おおあめのとき 雷が鳴っているとき どうしたらいいのかについて説明しています。
現在は、保育園や幼稚園など児童施設に配布させていただいています。