福祉施設の防災対策のADI減災カフェを実施しました

1月13日 福祉施設の方を対象にオンラインADI減災カフェで防災対策についてセミナーを実施しました。
セミナーでは、福祉施設としての防災対策は、過去の事例、そして、避難確保計画をはじめ、利用者の避難についてや、福祉避難所となっている場合の対応などについて伊永理事長が話しました。


福祉施設の皆様向けのオンラインADI減災カフェは、3月、5月にも予定しています。詳しくは、ADI減災カフェの頁でご確認ください。

1月のADI減災カフェ

1月は福祉施設の防災対策と市町村における災害時の避難所についてオンライン(ZOOM)でADI減災カフェを実施します。

1月13日(水)13:30~    福祉施設の防災対策と避難確保計画

福祉施設として、利用者や従業員の安全を確保するために必要な防災対策について紹介し、施設における防災計画や事業継続計画、避難確保計画等の策定のポイントや災害時の避難について解説します。また、福祉避難所の協定を結んだらどんな準備が必要かなど福祉避難所についても解説いたします。


1月19日(火)10:00~  避難所運営と避難所における福祉的支援のあり方

昨年も豪雨災害が起こり、新型コロナウイルスの感染予防も必要となり、これまで以上に避難や避難所運営を考える必要がありました。まだまだ新型コロナウイルスの感染は収束しておらず、今後も避難所生活における感染予防やこれまでより少ない定員となり、新たな避難所の確保なども検討しなくてはいけません。また、避難生活で体調不良者への対応や、感染予防対策、要配慮者への福祉的支援などをあらかじめ整理しておく必要があります。福祉避難所の確保も重要ですが、一般避難所における福祉避難スペースの配置や、配慮すべき事項、福祉的支援の内容、避難所運営者や要配慮者への支援者の確保など自治体と地域が一体になって体制を整えていく必要があります。各地の事例を交えながら、令和になって新しい生活様式を取り入れた避難所運営と一般避難所における福祉避難スペースの確保、福祉的支援のあり方について等を考えます。

講師 一般社団法人ADI災害研究所 理事長 伊永 勉

いずれも1時間程度を予定しています。お申込みいただいた方に当日のURL等をお送りします。
福祉施設関係者、自治体職員、ADI災害研究所会員の皆様を対象とさせていただいています。参加費は無料です。
参加申込書をご利用いただくか、参加ご希望の日時と施設又は自治体名及び部署名、お名前、メールアドレス、ご連絡先お電話番号をメール又はFAXでお送りください。  
FAX 06-6359-7722  Email infoアットマーク@adi-saigaikenkyusyo.com
参加申込書は、こちらから(PDF Word)
ADI減災カフェ年間予定はこちら

福祉施設向けのオンラインセミナーを開催しました

今年も大雨などで、福祉施設の被害がありました。ADI災害研究所では、福祉施設の防災力向上を支援しています。
11月より福祉施設の防災対策としてZoomを使い、オンラインADI減災カフェを実施しています。
12月15日10時からと1月13日13時30分からも同じ内容で実施してますので、ご希望の福祉施設関係者の方は、ご希望の日程などをご連絡ください。

セミナーの講師は、伊永理事長

11月のオンラインADI減災カフェは、福祉避難所がテーマでした

11月は、福祉避難所をテーマに自治体職員の方向けにオンラインでADI減災カフェを3回実施しました。

講座の様子
11月6日 オンラインADI減災カフェ

オンラインで実施することになって、これまでにご参加が難しかった地域の自治体の方々にもご参加いただけるようになり、新しい様式でのADI減災カフェもいいものだと感じています。

11月17日 オンラインADI減災カフェ


12月は、大雨に備えたタイムライン防災をテーマに実施します。
ご参加ご希望の方は、下記ページをご確認の上、希望日をご連絡ください。
12月までのオンラインADI減災カフェ 
オンラインADI減災カフェの参加無料です。
自治体職員、社会福祉協議会職員、ADI災害研究所会員の方に限定して実施しております。

令和2年 福祉施設向け オンラインADI減災カフェ ご案内

ADI災害研究所では、福祉分野における防災の取り組みを支援しています。
これまでADI減災カフェとして福祉施設の皆様向けのプログラムを開催していましたが、コロナ禍を受け、オンラインで福祉施設の皆様向けのプログラムを開催させていただくこととなりました。
近年、大雨などによる福祉施設での人的被害が続いており、特にハザードマップ内にある施設では、避難確保計画を策定することが水防法で義務化されています。
ADI災害研究所では、福祉施設における防災をテーマとして、オンラインADI減災カフェをZoomで開催させていただき、福祉施設の防災力向上の支援をしていきたいと考えています。
お申込みいただいた方には、前日までに招待URLをお送りします。参加費は無料です。

日時
11月18日(水) 13:30~14:30 
12月15日(火) 10:00~11:00
1月13日(水)  13:30~14:30
全ての日程で同じテーマ「福祉施設における防災」で実施します。

<講座の概要>
福祉施設として、利用者や従業員の安全を確保するために必要な防災対策について紹介し、施設における防災計画や事業継続計画、避難確保計画等の策定のポイントや災害時の避難について解説します。
また、福祉避難所の協定を結んだらどんな準備が必要かなど福祉避難所についても解説いたします。

◆開催時間:約1時間
◆講  師:ADI災害研究所理事長 伊永 勉
◆参加費等:無料 
◆対  象:福祉施設関係者、ADI災害研究所会員

ご案内と参加申込書(PDFファイル)


<お申込方法>
下記の参加申込書をご利用いただくか、参加ご希望の日時と施設名、ご担当者様お名前、メールアドレス、ご連絡先お電話番号をメール又はFAXでお送りください。  
FAX 06-6359-7722  Email infoアットマークadi-saigaikenkyusyo.com (メールアドレスの アットマークの部分を@に置き換えて送信してください)