11月のオンラインADI減災カフェは、福祉避難所がテーマでした

11月は、福祉避難所をテーマに自治体職員の方向けにオンラインでADI減災カフェを3回実施しました。

講座の様子
11月6日 オンラインADI減災カフェ

オンラインで実施することになって、これまでにご参加が難しかった地域の自治体の方々にもご参加いただけるようになり、新しい様式でのADI減災カフェもいいものだと感じています。

11月17日 オンラインADI減災カフェ


12月は、大雨に備えたタイムライン防災をテーマに実施します。
ご参加ご希望の方は、下記ページをご確認の上、希望日をご連絡ください。
12月までのオンラインADI減災カフェ 
オンラインADI減災カフェの参加無料です。
自治体職員、社会福祉協議会職員、ADI災害研究所会員の方に限定して実施しております。

令和2年 福祉施設向け オンラインADI減災カフェ ご案内

ADI災害研究所では、福祉分野における防災の取り組みを支援しています。
これまでADI減災カフェとして福祉施設の皆様向けのプログラムを開催していましたが、コロナ禍を受け、オンラインで福祉施設の皆様向けのプログラムを開催させていただくこととなりました。
近年、大雨などによる福祉施設での人的被害が続いており、特にハザードマップ内にある施設では、避難確保計画を策定することが水防法で義務化されています。
ADI災害研究所では、福祉施設における防災をテーマとして、オンラインADI減災カフェをZoomで開催させていただき、福祉施設の防災力向上の支援をしていきたいと考えています。
お申込みいただいた方には、前日までに招待URLをお送りします。参加費は無料です。

日時
11月18日(水) 13:30~14:30 
12月15日(火) 10:00~11:00
1月13日(水)  13:30~14:30
全ての日程で同じテーマ「福祉施設における防災」で実施します。

<講座の概要>
福祉施設として、利用者や従業員の安全を確保するために必要な防災対策について紹介し、施設における防災計画や事業継続計画、避難確保計画等の策定のポイントや災害時の避難について解説します。
また、福祉避難所の協定を結んだらどんな準備が必要かなど福祉避難所についても解説いたします。

◆開催時間:約1時間
◆講  師:ADI災害研究所理事長 伊永 勉
◆参加費等:無料 
◆対  象:福祉施設関係者、ADI災害研究所会員

ご案内と参加申込書(PDFファイル)


<お申込方法>
下記の参加申込書をご利用いただくか、参加ご希望の日時と施設名、ご担当者様お名前、メールアドレス、ご連絡先お電話番号をメール又はFAXでお送りください。  
FAX 06-6359-7722  Email infoアットマークadi-saigaikenkyusyo.com (メールアドレスの アットマークの部分を@に置き換えて送信してください)

10月はADI減災カフェ「避難行動要支援者の個別計画」をテーマに3回実施しました

10月よりADI減災カフェはオンラインで実施させていただいております。
毎月テーマを決めて、なるべく多くの自治体の担当者の方に参加していただきたく、複数回実施しています。
10月のテーマは「避難行動要支援者 個別計画策定」でした。
3回の実施で35名の方の参加がありました。
オンラインとさせていただいたことから、これまで大阪市内で開催していたADI減災カフェと違い、遠方からのご参加もあり、初めてご参加いただいた自治体様もありました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また参加いただいた自治体様から、個別相談のご相談もあり、こちらもオンラインで実施させていただきました。
ADI災害研究所では、今後もオンラインでADI減災カフェを継続していきたいと考えております。
11月のテーマは、福祉避難所、12月のテーマは、大雨のタイムライン防災です。
12月までの日時等詳細は、下記をご確認ください。
http://www.adi-saigaikenkyusyo.com/wp/news/2020adicafe.html
1月以降のプログラムも11月中頃までに発表させていただきます。

オンラインで講義をする伊永理事長

オンラインADI減災カフェのご案内

ADI災害研究所では、これまで、ADI減災カフェとして、自治体職員の皆さん向けのセミナーを開催して参りました。
今年になり、コロナ禍で、これまでのようなセミナーの開催が難しい状況となり、Zoomによるオンラインによるセミナーを開催することとなりました。
毎月テーマを設定して、複数回開催します。
各回とも内容は同じものとして開催しますので、ご都合のよい回にご参加ください。
複数回お申込みいただいても構いません。
お申込みいただいた方に、前日までに招待URLをお送りします。
こちらのセミナーは自治体職員の方、社会福祉協議会職員の方、ADI災害研究所会員を対象としています。
一般の方は参加できませんので、あらかじめご了承ください。
参加費は無料です。

12月までの予定(すべてZoomで行います)
10月14日(水)10時~11時 避難行動要支援者個別(避難)計画策定
10月22日(木)14時~15時 避難行動要支援者個別(避難)計画策定
10月27日(火)15時~16時 避難行動要支援者個別(避難)計画策定
11月 6日(金)15時~16時 市町村のための「福祉避難所」開設の手順
11月17日(火)14時~15時 市町村のための「福祉避難所」開設の手順
11月26日(木)10時~11時 市町村のための「福祉避難所」開設の手順
12月11日(金)14時~15時 大雨に備えたタイムライン防災
12月16日(水)10時~11時 大雨に備えたタイムライン防災
12月22日(火)15時~16時 大雨に備えたタイムライン防災

<講座の概要>
①避難行動要支援者個別(避難)計画策定
各地の個別計画策定支援の経験や、近年の災害での事例をもとに、個別計画策定の進め方や手順、各地での課題解決方法など事例も含めて紹介します。

②市町村のための「福祉避難所」開設の手順
福祉避難所として必要な機能、受入れ条件等や、民間施設との協定や各地の事例等をもとに、福祉避難所のあり方や災害時の開設手順、各地での課題などを紹介します。

③大雨に備えたtライムライン防災
大雨に備えたタイムライン防災について、効果や重要性などを解説し、市町村タイムラインと、地域と取り組むコミュニティタイムラインについて、作成手順やワークショップ等も紹介します。

◆開催時間:約1時間
◆講  師:ADI災害研究所理事長 伊永 勉
◆参加費等:無料
◆定  員:毎回30人とさせていただきます。
◆対  象:自治体職員、社会福祉協議会職員、ADI災害研究所会員

ご案内と参加申込書(PDFファイル)

<お申込方法>
下記PDFの参加申込書をご利用いただくか、参加ご希望のプログラムの日時と所属、お名前、メールアドレスを下記メールに連絡下さい。
申込書送付先
FAX 06-6359-7722  
Email infoアットマークadi-saigaikenkyusyo.com (アットマーク部分を@に置き換えて送信してください)

令和2年7月豪雨の球磨川被災地現地調査 緊急報告会(ADI減災カフェ)

令和2年7月豪雨の熊本県人吉市と球磨村の被災地調査の緊急報告会を開催します。
7月25~26日にかけて、被災地に行き、山岳部特有の被害状況を見てきた伊永理事長と宮野先生、片平気象予報士の3人が、各々の立場で視察による課題等を報告します。

報告者と報告内容

伊永 勉氏(一般社団法人ADI災害研究所 理事長)
  テーマ:全住民が避難できた球磨村渡地区茶屋集落で見えた避難行動から学ぶ
片平 敦氏(一般社団法人ADI災害研究所 理事 気象予報士)
  テーマ:12時間550ミリという豪雨が山間部を襲う気象現象の実態
宮野 道雄氏(一般社団法人ADI災害研究所 副理事長・大阪市立大学大学院特任教授)
  テーマ:人吉市から球磨村の地理的要因と被害発生の分析

日時:令和2年8月29日(土)10:00~11:30 オンライン開催Zoom
※Zoom はPC、スマートフォン、タブレット端末で使用できるビデオ通話サービスです。

参加費 ADI災害研究所会員 1,000円 一般 2,000円
参加費をお振込みいただいた方に8/24日頃から順次URL等をお送りします。

申込方法:ご参加希望の方は、お名前、ご所属名、ご連絡先電話番号、メールアドレスをメール本文にご記入の上お申し込みいただき、参加費を下記にお振込みお願いします。
恐れ入りますがお振込み手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
参加費の領収証がご入用の方は、後日お送りいたしますので、お申し出ください。 

参加費振込口座: ゆうちょ銀行 店名 四〇八(店番408) 普通預金 5609119 名義一般社団法人ADI災害研究所

お申込み締切 8月28日午後1時 定員になった場合は締め切らせていただきます。

お申込み、ご連絡は、メール info@adi-saigaikenkyusyo.com 
ご案内PDF